スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Japan / 日本)が付いた投稿を表示しています

Re: [猫]10/27 モトニャワタ

なんとなくタイトルに「Re: 」とか付けてしまいましたが、千葉県市川市の本八幡という所で開催された「 モトニャワタ 」に行ってきました。

2019.01.沖縄旅行記#3 首里城→那覇空港

前回 の続きです。 那覇の ANAクラウンプラザ沖縄ハーバービュー という所に泊まりました。 沖縄なので少しフランクなイメージを勝手に抱いてましたが、カッチリとした印象を受けました。

2019.01.沖縄旅行記#2 今帰仁城跡、美ら海水族館(今帰仁村→本部町)

前回 の続きです。 名護に泊まったので、まずは世界遺産である 今帰仁城跡 に行きます。

2019.01.沖縄旅行記#1 ブルーシールとあぐー豚(羽田→那覇→名護)

ローマに行って から1ヶ月後のことですが、沖縄本島にも二泊三日で行ってきました。 沖縄は過去に2回ほど行ったことがあるのですが、嫁は未経験。 たまたまというか、ANAのスカイコインが使いみちのないまま期限を迎えそう→折角だから何処か行くか→嫁が行ったことのない沖縄に行くか→という話の流れで、沖縄への往復航空券代に充当しました。

2011.03.14 輪番停電つめあわせ

3/13 22:30時点での、東京電力による輪番停電の一覧をdropboxにzip化して置いておきました。 ただし現在でも発表内容に混乱があるというので、本当にこのスケジュール通りに停電するかという保証はありませんので、あくまで参考情報として捉えておいてください。 3/14の予定つめあわせ (2011.03.20 削除しました)

日本でSchnitzelとKnödelを食らう

実は今日は誕生日でした。 もういい年齢なので特に祝うっていうことはないのですが、いつものように帰宅すると食卓にはシュニッツェルとクヌーデルが! 手前がシュニッツェル。早い話がドイツの豚カツのようなものです。 ただし日本のとは違って肉は叩いて薄くしており、衣に味がついています。 なので、ソースとかそういうものはかけません。 んで、この白くて丸いのはクヌーデル。じゃがいもの粉末を丸めてどーにかこーにかしたようなもの・・・だったと思います。 Wikipediaあたりで見ればどんなものかわかるかと思いますw 日本ではあまり見たことがありません。 これは年末にドイツに行った時、ドレスデンのスーパーで買った粉末を元に作ったとのこと。 身内の自慢をしてしまうのもなんですが、うちの嫁はいわゆるウマメシ(メシウマではないw)な嫁でして。 たまにこうやって面白いものを作ってくれます。ありがたや。 食後には白玉だんご・あんこ・抹茶アイスのぜんざい。白玉は上新粉を元にした手作り。 シュニッツェルという、いわゆる揚げ物の後だったので、さっぱりしました。 さて・・・嫁の誕生日はどうするかな・・・。