スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2012の投稿を表示しています

Nexus7が来たはいいけれど

先日、職場に Nexus7 が来ました。もちろん仕事用。 起動し職場のWiFiに接続しようとするけど上手くいかない。 というか一瞬だけ接続すると、再度ネットワークアドレスを取得しに行く・・の繰り返しが発生していました。 環境はルータがアライドテレシスの AR550S に、バッファローの WZR-D1100H をブリッジモードで接続。 iPhoneやiPadなどのiOS製品やAndroidのスマホは問題なく接続できていました。 余談ですがこの手の接続でルータ側でMacアドレス制限設定をしていた場合も(どんな現象か詳しくはわかりませんが)接続できないようですね。 ただしうちの場合はMac制限はかけておらず、原因は別にありました。 何が起きたんだろうと該当のアクセスポイントの名前をタップしてみると、DHCPによってNexus7に割り振られているアドレスを確認することができました。 何と、既に他のPCに割り当てられているアドレスが設定されていました。要はIPアドレスのバッティングです。 どういうことよ、これ・・・。 Nexus7は初回起動の段階でIPの設定が出来るので、自分のIPだのサブネットだのゲートウェイアドレスだのDNSだのを設定し再度接続。 一瞬で繋がりました。 Nexus7のせいなのかルータのせいなのか・・・私はネットワークには詳しくないのでよくわかりませんが、とにかくこんなことがありました。 もし、万が一、同じようなことが起きたら試しに固定アドレスで試してみてください。

2012.03.東欧旅行記#10 役に立ったもの

さて前回までの東欧旅行において役に立ったものを羅列していきます。 まずはスマートフォン。うちのはiPhone4でしたが、翻訳アプリとEvernote、地図はずいぶん役に立ちました。 またウィーンでは Wiener Linien というアプリで電車のチケットを前もって用意できたりと、便利な局面が多かったと思います。 海外はフリースポットも多いですしね。 ただフリースポットがちょうどいい時・ちょうどいい場所にあるとは限りません。 その時に活躍したのが MiFi というもの。 ヨーロッパ周遊タイプというもので申し込んだのですが、うちのiPhoneで使っているSoftbankの海外ローミングより少し安かったです。 バッテリ容量がやや不安でしたが、使う時だけこまめに電源を入れていれば1日もちます。 電波は市街地であれば何処でも繋がりました。 ただしウィーンの空港では繋がらなかったです。まあ、あそこは郊外だし空港のフリースポットがあるので不便はしないですけどね。 あと電源タップ。普通の、国内で使うやつ。 今まで何故かコンセントの変換プラグをいくつも持って行ってたのですが、よくよく考えれば電源タップに変換プラグ差して使えばいいじゃんということに今更気が付きました。 携帯×2、デジカメ、ビデオカメラ、PC、iPad・・・と、家電製品持ち歩きまくりの旅行だったので、これは重宝しました。 最後に、これだけは忘れちゃいけない赤ん坊の尻拭きシート。 海外のトイレットペーパーは何処も硬いです。んでもってウォシュレットなんてありません。ケツ切れっぞ、ってな勢いです。 ケツ切りながらの旅行はなかなか切ないです。痔持ちではないのですが、これマジ重要です。 他に何か役に立ったものがありましたら、都度どこかで増やしていきます。 ちなみに当面の旅行予定は3つほど立っており、うち1つはまたヨーロッパでございます。だいぶ先ですけどね。 その時になったらまた書いていきます。

2012.03.東欧旅行記#9 シュテファン大聖堂など

さて前回の続きです。 まずは朝っぱらからNaschmarktにある蚤の市に行ってきました。 蚤の市というだけあって陶器や衣料、食料品などが売られていました。 そこでチーズとTeriyaki Sauce入りの焼きそばを朝食にしました。写真撮ってなかったなー。 すぐ近くにこんな模様のアパートがあったり。 建築家のオットー・ワーグナーという人が手がけたようです。

2012.03.東欧旅行記#8 武器庫に行ってきた

ウィーン2日目。 まずは朝食から。 相変わらずの典型的なヨーロッパな食事です。 こっちはクロワッサンがうまいです。

2012.03.東欧旅行記#7 ウィーンへ

気がついたら帰国してから半年が経過しておりました。 もう記憶もだいぶ薄れておりますが、とりあえずブラチスラヴァからウィーンへ行きます。 ブラチスラヴァ→ウィーンの電車の中から。窓きたねぇ。 電車の中ではこういうお菓子を食ってました。 ブダペストで買ったもので、パイ生地よりややしっとりした感じの生地と、アンコのようなものが一緒に巻かれています。 ナッツペーストとごまペーストの2種類購入。 甘いものが好きな人にはいいかもしれません。 奥にあるのは我が夫婦のスーツケース。いつも重量ギリギリで帰国しています。

iPhoneのIMEIとかICCIDとかを知る

今日、iTunesの画面をミスクリックしたら気づきました。 私のiTunesの画面なのですが、黒にマスキングした部分をクリックすると表示が切り替わるのですねー。知らなかった。 「シリアル番号」の値をクリックするとスクリーンショットのとおり「識別子(UDID)」が表示されます。 「電話番号」の値をクリックすると「IMEI」→「ICCID」→電話番号・・と表示が切り替わります。 いやー知らなかった。 というかIMEIもICCIDも何を示すのか知ってませんが・・。 ちなみに環境は iPhone4 iOS 5.1.1 PCはWindows 7 Home Premium + iTunes 10.6.3.25 でした。

2012.03.東欧旅行記#6 ブラチスラヴァへ

翌日。Budapest Keleti(ブダペスト東)駅からスロバキアの首都・ブラチスラヴァへ電車で行きます。 (写真は嫁のblogよりコピー) 東駅はこんな感じ。典型的なヨーロッパの駅舎です。 ここからBratislava hlavná stanica(ブラチスラヴァ中央駅)に行く電車に乗るのですが・・・。 たまにPORTERと背中に書いてある係員ぽいおっさんがいます。 切符片手にウロウロしている旅行者然としている人を見つけると座席まで荷物を運び、座席まで案内してくれるのですが 一人あたり20ユーロ 請求してきたりしますので注意が必要です。20ユーロて。適当に計算してもブダペストなら(フォリント換算で)レストランで5回はいいもの食えるくらいかと思います。 もちろん公務員でもないです。 まあ、重い荷物を運んでくれたり座席までスムーズに案内してくるので、そこをどう考えるかですね。 ちなみに案内されていた女子学生ぽい団体客は (# ゚д゚) < Noooo! と抗議していました。

2012.03.東欧旅行記#5 ブダペストその4

翌日。まずはこんな所に行ってきました。  駅か図書館か美術館のように見えますが、これ、市場です。 中ではハンガリー名産のフォアグラの缶詰やワインなどといった土産品のほか、パンやチーズ、肉野菜などの食料品が並んでいました。 しかし市場ひとつ取っても豪奢です。 まあ、昔からの建物だからだとは思いますけどね。

2012.03.東欧旅行記#4 ブダペストその3 ゲッレールトの丘とドナウ川クルーズ

ブダペストについて2日目。というか前日は夜にブダペストに着いたので、どっちかというとまだ1日目な感じですが。 夜は海外旅行はじめての現地ツアーに参加しました。 ブダペスト夜景鑑賞ツアー ゲッレールトの丘とドナウ川クルーズ<日本語ガイド/ブダペスト発> 文字通り、ドナウ川クルーズ船に乗って、その後 ゲッレールトの丘 という観光スポットに行って夜景を眺めるというものです。

2012.03.東欧旅行記#3 ブダペストその2

昼飯の後は地下鉄を使って 工芸美術館 へ。  緑色の屋根が目を引きます。 ここは名前の通り昔の工芸品や調度品を展示しています。 最寄りの駅はブダペスト地下鉄M3線のCorvin-negyed。

2012.03.東欧旅行記#2 ブダペストその1

さてブダペストです。 東欧ともいうこともあって、まだまだ古そうな建物がそこかしこにあります。 この写真は宿泊したアパートホテルの近所にあったもの。全体が緩いカーブを描いています。 ご存知の通りブダペストはハンガリーの首都ですが、東京と比べると人通りは少ないですね。というか、東京と比べること自体アレなのかもしれませんが・・・。

2012.03.東欧旅行記#1

一つ前のエントリでも触れましたが、今年もまたヨーロッパへ行ってきました。 これまでは必ずドイツに足を踏み入れてたのですが、今回はハンガリー・スロバキア・オーストリアの3ヶ国でした。 これがまた、旅行に出る前から一悶着ありまして。

いろいろ話題のMOCO'S キッチン

・・・て、スマホ対応しているんですが、海外からの接続は禁止してるんですねー。 ちょうど先月また海外に行ってきたので、その時のスクリーンショット。 iPhone4で、キャリアはOrange Austriaです。

iPhoneで大容量ファイルのコピーに失敗した

iPhoneをPCに繋いで、撮影したmovファイルをコピーしようとしたらエクスプローラが固まりました。 残り5秒とかいう辺りで。 前からたまに出ていたのですが、今日はどうやってもだめ。 ちなみに環境は iPhone4 iOS5.0.1 PCはWindows7 Home Premium SP1 いまどきならメジャーな環境だと思います。 対象のファイルは143MBのものと168MBのmov。合計2つ。他にも数枚のjpgがありましたがこれらは問題なくコピーできてました。 それはさておき、ちょっと検索したら iFunBox というツールでコピーできるというのでインストールしてディレクトリツリー(と言っていいのかな)から「Camera」を選択し、ファイル一覧からコピーしたいものを選んで「Copy To PC」。 あっさりコピーでいました。スピードもエクスプローラのファイルコピーより早いような・・。 まだインストールしたばかりでiFunBoxで何ができるのかいまいちわかりませんが、困っている方、参考にしてみてください。