スキップしてメイン コンテンツに移動

2017.07.北欧らへん旅行記#1 往路編

仕事の都合で、欧州に行くのは年末年始周辺が多いのですが、今年は7月末~8月上旬という、今までとは季節的に逆の時期に行ってきました。
初・夏の欧州です。

まずは成田空港近くに予約した民間駐車場まで移動。
セントラルパーキング成田という駐車場です。
車のキー預けなくて良い駐車場ということで、数年前から利用していました。

車を預け、空港に出発。
いつもはマイクロバスでの移動ですが、今回は黒塗りの高級車での移動でした。

成田空港到着。この日の天候は雨。

いつもはとっとと荷物を預けてセキュリティを超え、ゲートまで行ってしまうのですが、今回はこちらに立ち寄りました。

ANAのラウンジ。

以前まではルフトハンザのMiles & More一辺倒でしたが、ちょっと色々ありましてANAマイレージに鞍替えしました。
でもってプレミアム会員になったので、ラウンジが使えるようになりました。

駐車場→空港まで黒塗りの高級車だったのは、ANAのマイカーバレーサービスを利用したからなのです。

初・国際線ラウンジで乞食のごとく食い物を漁る。
ラウンジは、国内線はおつまみスナックと飲み物、ビールくらいなのですが、国際線は軽食からカレーなどもあります。
アルコール類も(たぶん)国内線より充実してそうですが、私は飲めない体質なのでよくわからず。
更にカレーも頼んでみた。
搭乗前から満腹。

そして機内食。
牛すき焼き定食・・のようなもの。
すき焼きも素麺も、しばらくはお預けとなります。
到着したのは、ベルギー・ブリュッセル空港。
ただし今回の観光地ではありません。
ここから更に移動します。
乗り継ぎ時間が短かったため、空港内で写真を撮る余裕はありませんでした。

ブリュッセル航空を使って、最初の観光地へ。
今回の旅行、ほとんどが沖止め駐機でした。

ようやく最初の観光地であるスウェーデン・ストックホルムに到着。
ストックホルムはこのBrommaのほかArlandaという空港があります。
Brommaの方がストックホルムの市街地に近いですが、狭くて古いです。
その分、移動しやすいんですけどね。

というわけで、まずはストックホルムに到着しました。
目的地はもちろん旧市街ですが、それは次回にて。

コメント

このブログの人気の投稿

【VS2019】ある日急にデザイナーがエラーを吐いた時の対処メモ

仕事でVisual Studio 2019 Communityを使う時があるのですが、ある時、前日まで普通に使えていたプロジェクトのうち、フォームのデザイナがエラーを起こしてしまいました。 --- データが失われる可能性を防ぐため、デザイナーの読み込み前に以下のエラーを解決する必要があります。 このファイルのデザイナーに、デザインできるクラスがないため、デザイナーを表示できませんでした。 --- こんなメッセージが。 結論から言うと直ったのですが、この現象への対処法を調べましたのでまとめます。

今更ながらマキシマムザホルモン「絶望ビリー」出演者が誰なのか調べてみた

ふと思い立ってマキシマムザホルモンの「絶望ビリー」のPVに登場する人たちを調べてみました。 ・・・といっても下記の二組(というか一組と一人)は不明なままです。 【不明な人たち】 ・アコギの二人組 ・フェンスを叩いて叫んでいるマッチョな人 ・アナウンサー ・クイズ番組の回答者(一人は亮君だけど) 【判明した出演者】 ・ビジュアル系のバンド・・・ PARFAIT (複数のサイトで確認。たぶん合ってる) ・アイドル系の女の子・・・ 辰巳 奈都子 ・ヒップホップ系の二人組・・・アンディとジョージ☆(というらしい。真偽不明) ・ギターを弾いて歌っている女性・・・ KIKU ( THE SWEET TRIP というバンドのvo/g) というわけで、全員はわかりませんでした。 個人的にはKIKUという人のギターの弾き方が気になっていたので、名前がわかって良かったですw

[アプリ]Pushbulletの代替

Pushbullet使えなくなっちゃったんですよね(だいぶ前に プッシュ通知でPCやモバイルなどにファイルやテキストを共有したりすることができる、Pushbulletというアプリがありました。 私は仕事では状況に応じて デスクトップ(Windows10) Chromebook iPad を使っています。 例えばデスクトップのエディタで書いたテキストを、会議で使うためのiPadに送信したりする時に、このPushbulletは重宝していました。 ただ残念ながら、iOS(iPadOS)版は、2020年に公開停止されてしまいました。 それからはicloud.comのテキストメモやGoogle Keepを使ってみたり、Gmailで自分宛に送ってみたりしていたのですが、同期や転送が遅かったりして、今いち使い勝手に悩んでいました。 そんな中、リモート会議の準備をする時にふと思いついて、あらためて調べ直してみました。