スキップしてメイン コンテンツに移動

2017.07.北欧らへん旅行記#3 ストックホルム郊外 - Gustavsbergで買い物編

ストックホルム郊外にあるGustavsbergという所で買い物をしてきました。
Gustavsbergって最初「グスタフスベルク」って読んでたのですが、スウェーデン語で「-berg」は「ベリ」って発音するんですね。知らなかった。

それはさておき、Gustavsbergっていうのは街の名前でもありスウェーデン食器のブランド名でもあるようです。
で、Gustavsberg(街)にはアウトレットがあるというので、そこに行ってみました。


まずは旧市街から地下鉄で一駅の、Slussenという所まで行きます。

地下鉄の車内。
シートが北欧ぽい。

Slussenからバスで45分くらいだったかな。
Farstavikenという停留所で降ります。

しかしスウェーデンというのは、一歩郊外に出ると森だらけです。

Farstaviken停留所から少し戻った所にアウトレットがあります。
日本のアウトレットパークよりは小さい感じ。

すぐそばには湖。
ずーっと辿っていくとバルト海に出ます。
スウェーデンは水資源が豊富だ。

 Gustavsbergは、主に食器や雑貨が多くありますが、普通のスーパーやカフェも少しだけあったりします。

スーパーに寄ったら、ありました。シュールストレミング。
この写真ではわかりにくいですが、思ったより大きかったです。
空輸できないので、もちろん買いませんでした。

同僚に頼まれた、チューブ入りのチーズを購入。
エビ味。
隣にはザリガニ味ってのがありました。
こちらは同僚へのイヤゲモノとして購入。
サルミアッキのチョコレートです。
味見はしていないです・・。

「雪見だいふく」のようなアイスを発見・・しましたが、購入には至りませんでした。
今思えば買っておけばよかったと後悔。

Gustavsbergの中。
雰囲気も小さめのアウトレットパークという感じでした。

肝心の食器類は撮影してませんでした・・・が、嫁が撮影していたのでそのうち追加するかもしれません。
しかしスウェーデンは噂どおり物価が高いですね。500mlコーラが日本円で\300くらいはしました。およそ倍。
スウェーデンに行くなら、十分すぎる予算を組んでから臨むのが良いと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

【VS2019】ある日急にデザイナーがエラーを吐いた時の対処メモ

仕事でVisual Studio 2019 Communityを使う時があるのですが、ある時、前日まで普通に使えていたプロジェクトのうち、フォームのデザイナがエラーを起こしてしまいました。 --- データが失われる可能性を防ぐため、デザイナーの読み込み前に以下のエラーを解決する必要があります。 このファイルのデザイナーに、デザインできるクラスがないため、デザイナーを表示できませんでした。 --- こんなメッセージが。 結論から言うと直ったのですが、この現象への対処法を調べましたのでまとめます。

今更ながらマキシマムザホルモン「絶望ビリー」出演者が誰なのか調べてみた

ふと思い立ってマキシマムザホルモンの「絶望ビリー」のPVに登場する人たちを調べてみました。 ・・・といっても下記の二組(というか一組と一人)は不明なままです。 【不明な人たち】 ・アコギの二人組 ・フェンスを叩いて叫んでいるマッチョな人 ・アナウンサー ・クイズ番組の回答者(一人は亮君だけど) 【判明した出演者】 ・ビジュアル系のバンド・・・ PARFAIT (複数のサイトで確認。たぶん合ってる) ・アイドル系の女の子・・・ 辰巳 奈都子 ・ヒップホップ系の二人組・・・アンディとジョージ☆(というらしい。真偽不明) ・ギターを弾いて歌っている女性・・・ KIKU ( THE SWEET TRIP というバンドのvo/g) というわけで、全員はわかりませんでした。 個人的にはKIKUという人のギターの弾き方が気になっていたので、名前がわかって良かったですw

[アプリ]Pushbulletの代替

Pushbullet使えなくなっちゃったんですよね(だいぶ前に プッシュ通知でPCやモバイルなどにファイルやテキストを共有したりすることができる、Pushbulletというアプリがありました。 私は仕事では状況に応じて デスクトップ(Windows10) Chromebook iPad を使っています。 例えばデスクトップのエディタで書いたテキストを、会議で使うためのiPadに送信したりする時に、このPushbulletは重宝していました。 ただ残念ながら、iOS(iPadOS)版は、2020年に公開停止されてしまいました。 それからはicloud.comのテキストメモやGoogle Keepを使ってみたり、Gmailで自分宛に送ってみたりしていたのですが、同期や転送が遅かったりして、今いち使い勝手に悩んでいました。 そんな中、リモート会議の準備をする時にふと思いついて、あらためて調べ直してみました。