リガでは観光地として有名な旧市街のほか、新市街にも行ってみました。
| リガ旧市街の東(東北?)に新市街があります。 のっけから新市街にある建物。 こちらはロシア大使館。 余談ですが、ラトビアはロシア人がかなり多いらしく、ロシア語もあちこちで見かけます。 |
| 大使館を横から。 |
| 公園にあった謎の像。 何故サル 何故宇宙服。 |
| リガ新市街にはアールヌーボー様式の建物が多く並んでいる所があります。 こちらの建物は、その建物群の一つ。 |
| おそらく騎士を象ったレリーフ(?)なのでしょうが、個人的には昔のスーパーロボット系にしか見えない。 |
| ストックホルム大学経済学部リガ校・・・とでも言うのでしょうか。 アールヌーボー群の中に、こんな施設がありました。 |
| アールヌーボー美術館(?)の外観。 独特の曲線と鋭角。 |
| 個人的には、アールヌーボーっていうのが何なのかよくわかってませんけどね。 |
| ただまあ、ある一時代を象徴する文化なんだろうな、と・・。 |
| ずらずらっと建物の写真がありますが、これが全てではありません。 |
| こちらは割と古そうなもの。 出窓が独特。 |
| こちらは美術館(?)の中。 螺旋階段をひたすら登った先に、各種展示品がありました。 (撮影には許可が必要でした) |
| そのあと嫁が狙っていたというカフェに・・・・閉まってるやん! 「7/23~8/6まで休むよ! 8/7に会おうね!」(意訳) 同じようにカフェに入ろうとしたおばちゃんに 「これが目当てで日本から来たのに! 悲しい!」 と嫁が訴えていました。 |
| 新市街の通り。 日本の首都圏とは違い、道は広いです。 でもってそんなに交通量もないです。走りやすそう。 |
| 大通りに面した公園の敷地にあるロシア正教会。 |
| 更に大通りを西に行くと、「自由の記念碑」があります。 あいにく工事中。 このあたりが旧市街と新市街の境目になります。 |
| 自由の記念碑を取り囲む公園。 天気が良かったので、木陰で寝ている人が多かったです。 |
コメント