以下、2009年1月当時を思い出して記載しています。
現在とは町並みや雰囲気が変わっている可能性がありますので、ご注意ください。
さて、次回も日帰りで観光地に行ってきます。
現在とは町並みや雰囲気が変わっている可能性がありますので、ご注意ください。
前回の続きです。
滞在地はシュトゥットガルトですが、ウルムまで日帰りで行ってきました。
・・・の前に、1枚だけ。 シュトゥットガルトのホテルの廊下。 シンプルで高級感漂うホテルでした。 |
ウルムまではRE(快速)で行きます。 ICEとは違って、角ばってます。 こちらは普通の(?)近・中距離列車です。 シュトゥットガルトにはS-Bahn(近距離列車)やU-Bahn(地下鉄)もありますので、市街地近郊に行くのも便利です。 |
ホームの案内。 ハンブルク、ドルトムント、チューリヒ(スイス)、ニュルンブルクなど、よく聞く地名がありますね。 |
REの車内。 日本の首都圏の電車と違って、進行方向に向くタイプのものでした。 |
窓際にはテーブルがあります。 ただまぁ揺れるので、溢れるものは置かない方が良さそう。 |
外は雪景色。 シュトゥットガルトからウルムまでは乗り継ぎなしで約1時間でした。 |
ウルム到着。 当然ながら寒いです。 |
ここにスーツケースを置けば楽に動かせるでー的な案内表示。 観光地になると、こんなのあるんですねえ。 |
ウルムの商業区。 奥にあるのがウルムの大聖堂です。 |
高さはなんと162m。世界一の高さを持つ教会だそうです。 階段はケルン大聖堂を凌ぐ768段! |
入り口はこちら。 世界一の高さの割に、けっこう地味です。さすがドイツ。 |
中はケルンと雰囲気が違いますね。 光の感じが温かいです。 |
これは何だったかな・・・時計台のように見えます。 |
ケルンはライン川でしたが、こちらはドナウ川。 これがハンガリーやオーストリアなど、東欧にも流れています。 |
腹が減ったので適当なレストランに入りました。 よくわからずに入ったら、実はイタリアンでした。 調べてみたらMichelangeloという名前でした。 |
カプチーノ。 下手くそな言葉でも、とりあえず通じやすそうということだけで、海外ではエスプレッソかカプチーノをよく頼みます。 (もちろん、どちらも好きですけどね) |
「英語のメニューある?」と聞いたら「ないよ!」とのことで、乏しい知識で選んだ牛肉の何か。 おそらくRindfleisch的なものかと思います。 今なら多少わかるんですけどね。 →サルティンボッカでした。 |
サラーテ。サラダです。 |
適当に歩いたウルムの市街地。 歴史ある街なせいか、道は割と狭かったです。 |
子供が遊んでるかもしれないから気をつけな! あるいは 車が来るから気をつけな! の意味かと思われる看板。 |
チーズも大量に売ってました。 丸いヤツは、よくハウス名作劇場的な作品で見かけましたね。 |
さて、シュトゥットガルトに戻ります。 こちらはICE。 乗りません。 |
乗るのはこちらの列車。 ちなみに車内にトイレはあります。 ただ、日本ではあまり見かけないくらいの汚さでした。 |
車内はかなり暖かいです。 疲れてるとそのまま寝てしまいそう。 ですが、そこは例えドイツといえども油断はしちゃいけません。 |
外は相変わらずの雪景色。 何が映っているのかもよくわかりません。 |
シュトゥットガルトに戻ってきました。 ウルムも有名な街ですが、こうして見るとシュトゥットガルトの方がずっと都会的ですね。 |
夕飯はホテルのレストランにしました。 「料理の説明とか、いる?」 と聞かれたのでお願いしたら、運ばれてくる度に英語で説明してくれました。 あまり英語が得意じゃない方だったようで、私から見てもたどたどしかったですが、逆に有難かったです。 |
目玉焼き。 日本の目玉焼きと違い、何かのスープ的なもので味付けがしてありました。 |
慣れない英語で説明してくれたのに、10年も経てば何だかわからなくなってしまって申し訳ない気分です。 |
部屋に戻ってTVなどを。 日本でもやってましたね、ミリオネア。 ドイツのミリオネアは「ひっぱる」演出は控えめでした。 ちなみにこの司会者、ドイツではかなり有名な人のようです。 |
ホテルの前の通り。 雪がだいぶ残っています。 というか、新婚旅行期間、ずっと雪だった気がします。 |
こちらはウルムで見かけたオブジェ。 ロケットのようなモノの右にくっついてるのは、アルベルト・アインシュタインです。 アインシュタインはウルムで生まれたんですよね。 なので、アインシュタインにまつわるものがあったりします。 ・・しかし、なんでこんなデザインにしたんだろうか・・。 |
さて、次回も日帰りで観光地に行ってきます。
コメント